2024年3月アーカイブ

今月の生花

今回は、急用でお休みの方が多く4名でじっくり生けました。

フル ページ写真-88-2.jpg  フル ページ写真-88-3.jpg 

フル ページ写真-88-1.jpg  フル ページ写真-88-4.jpg

みんなで歌おう&スカットボール

西大田ふれあいサロンでは、3月25日(月)午前10時より講師に植田和成さんを

お迎えして『みんなで歌おう』を開催しました。今、話題になっているコウノトリや

朝ドラの話を交えながら、楽しいひと時を過ごしました。恒例のソロコーナーでは、

宗岡さんが「丘の上の学校」という曲を披露してくださいました。また、今回も南米

に行かれた時に購入された楽器を持って来てくださり、賑やかな回となりました。

午後からは、スカットボールをしました。久しぶりとあって思うようにボールが行か

なかったり、時には、スーパーショットも出たりと笑いの絶えない1日でした。

IMG_20240325_101904_227.jpg IMG_20240325_103530_619.jpg IMG_20240325_133424_489.jpg

ふれあい訪問

3月22日(金)、季節外れの大雪が残る中、西大田女性友の会による、一人暮らし

高齢者の見守り活動「ふれあい訪問」が実施されました。今回も会員の方々が手分け

をして、約100件のお宅にボックスティッシュを配布されました。対象者の方々に

お話を伺うと「少しの時間だけど、会ってお話できるのが嬉しい」、「一人暮らしは

寂しいけど、普段から気にかけていただいて嬉しいです」と、皆さん、喜んでおられ

ました。

コロナ禍を経て、お互いに元気になれる訪問活動を続けておられる「西大田女性友の

会」の皆さんに感謝いたします。道が悪い中、本当にありがとうございました!

IMG_20240322_090348_850.jpg IMG_20240322_090436_627.jpg IMG_20240322_094712_033.jpg

 

西大田ふれあいサロンでは、3月18日(月)午前10時より講師に高本澄江さんを

お迎えして『五七五で遊ぼう』を開催しました。今回は、一人4首以上を目標に句を

考えました。五七五で表現する文字数に悩まれる方もいらっしゃれば、前回から気に

なったことをメモ書きされていて、すぐに書き始める方もいらっしゃいました。

次にお題を「桜・月・つくし」と出され、こちらも中々苦戦されていましたが、それ

ぞれ素敵な句を考えておられました。最後にお気に入りの句を1つずつ発表し合い、

「また中國新聞に掲載されたらいいね」と期待しながら午前のサロンを終えました。

午後からは、大人気のコミュニケーションマージャンをしました。今回は、初めての

方も数名いらっしゃったので2人1組のチーム戦で対戦しました。すんなりと上がる

回もあれば、全部の駒を開いても上がることが出来ない回もあり、初めての皆さんも

大変楽しまれていました。

DSC_0066.jpg DSC_0068.jpg DSC_0070.jpg

 

 

歌って遊ぼう&ネイルケア

西大田ふれあいサロンでは、3月11日(月)午前10時より講師に寺田裕子さん

をお迎えして、「歌って遊ぼう」を開催しました。

以前、寺田さんに来ていただいたのは実に4年前で、久しぶりの再会を楽しみにされ

ていた方もいらっしゃいました。

まず、季節の歌をうたい、その歌が作られた経緯などを教えていただきました。次に、

鳴子を鳴らしながら歌ったり、歌いながら箸で豆を掴んで皿に入れたりと、口だけで

なく手や頭の体操をしながら挑戦してみましたが、やはり、豆掴みゲームには皆さん

苦労されていました。

参加された方々は、「歌いながら何かするのはとても大変だったけど、楽しみながら

脳トレにもなったのでよかったわ」と仰っていました。

午後からは講師に秀浦美佳さんをお迎えして「ネイルケア」を開催しました。色とり

どりのネイルカラーから好きな色を選んで塗ってもらったり、色は塗らずにピカピカ

に磨いてもらったりと、思い思いに施術をしていただきました。素敵になったネイル

をお互いに見せ合い、嬉しそうな笑顔で帰って行かれました。

DSC_0048.jpg DSC_0060.jpg DSC_0065.jpg

 

自治センターだよりR6年3月

自治センターだよりR6年2月

健康ほっと講座

西大田ふれあいサロンでは、3月4日(月)午前10時より講師に健康保険課の田村さん

と福原さんをお迎えして、『健康ほっと講座』を開催しました。

今回は「骨密度測定」を行いながら、模型で骨密度が高いものと低いものの違いを見比べ

たり、クイズ形式で骨を強くする栄養素について学びました。意外な食べ物にカルシウム

が多く含まれていることがわかり、多くの質問が飛び交っていました。参加された方々は、

「ついつい簡単に済ませがちだけど、栄養バランスの振返りになったわ」、「やっぱり、

運動をしとる人が骨密度が高いんじゃね。できる事からやってみよう」と食生活を見直す

キッカケにもなりました。

午後からは、「魚編の漢字」や「穴抜けしりとり」、「合体漢字」で、脳トレをしました。

最近はわからない漢字があるとスマホ等に頼りがちですが、みんなでヒントを出し合い、

苦戦しつつも楽しんでおられました。「たまにはこうして書いてみることも必要じゃねぇ」

と、色んなことを学んだ1日となりました。

IMG_20240304_103824_076.jpgIMG_20240304_114930_665.jpg IMG_20240304_141623_928.jpg

 

 

郷土民俗資料館で歴史学習

2月27日(火)、先日のせらひがし小学校に続き、甲山小学校3年生が

郷土民俗資料館の見学に来られました。今回も民俗資料保存会の皆さんが

お手伝いしてくださり、脱穀体験をしたり、館内展示品の見学をしました。

館内の見学では、学芸員の林さんの説明を聞きながら、昔使われていた農

機具を興味津々で見学しました。また、脱穀体験では、「竹で挟んで取る

のも一苦労だし、足踏みタイプの脱穀機も足を動かしながら刃の部分にも

気を付けながらやってたなんて、昔の人は大変だったんだね」と、稲穂を

触る機会がない子ども達にとって、とても貴重な体験になったようでした。

DSC_0041.jpg DSC_0042.jpg DSC_0045.jpg

モルック&みんなで歌おう

西大田ふれあいサロンでは、2月26日(月)午前10時より講師に釣井勇壮さんを

迎えて『モルック』を開催しました。今回初めてという方も半数ほどいらっしゃった

ので、まずルールの説明をしていただき、「とりあえず投げてみましょう」と練習を

しました。スキットルの投げ方にも色々あるので、「どうやったら上手いこと当たる

かねぇ」と試行錯誤しておられました。ある程度慣れたところで、4チームに分かれ、

チーム戦でゲームをしました。ゲームとなるとプレッシャーがかかり、スキットルが

あちらこちらへ行く度に大笑い、狙い通りにいったら大きな歓声と拍手がわき起こり

ました。「なかなか思い通りにはいかなかったけど、それがまた楽しかったね!」と

大盛り上がりでした。

午後からは、講師に植田和成さんをお迎えして『みんなで歌おう』を開催しました。

今回は、植田さんが南米に行った時に購入された珍しい打楽器を持って来てくださり、

「歌う曲の合間にココだ!と思ったら鳴らしてください」と仰り、参加された方々は

色んな楽器を順番に鳴らして、いつもより賑やかな時間になりました。恒例のソロ

コーナーでは、宗岡さんが「故郷ここ世羅が好き」という素敵なオリジナルソングを

披露してくださいました。「今日は触ったこともない楽器を演奏して楽しかったわ」

と大好評でした。

IMG_20240226_102149_291.jpg IMG_20240226_130516_877.jpg IMG_20240226_131420_794.jpg

 

「新しい西大田を語る会」を開催しました

今年度最後の「新しい西大田を語る会」を、2月22日(木)午後7時30分から開催し、

14名が参加しました。

今回は「民生児童委員」や「地域福祉コーディネーター」の方から活動について

お話を伺い、その後「見守りサポーター」についてグループワークを行いました。

主な意見としては、「コロナ禍もあり、人と関わることが少なくなっている中で

"近所付き合いの再生" が必要で、隣の人の姿が見えないなど、おかしいなと感じ

たらコーディネーター等に伝えるという仕組みづくりに改めて取り組んで行ける

とよい」、「高齢者や一人暮らしの方を『支える』と言うと負担を感じるが、

『頼り合いができる関係性』を強めて行くこと」、「『見守りサポーター』と

いう名称がつくと、どうしても使命感を感じてしまう。役の名称は付けなくても、

隣近所同士でいざという時に備え、子どもの連絡先等を伝えあっておき、『何か

あった時には頼むね』と言い合える関係づくりができるとよい」、「郵便局員や

JA職員、事業者など訪問が出来る立場の人にも依頼して見守りの目を増やすのは

どうか?」など、様々な提案が出されました。最後にメンバーの皆さんに、一言

ずつ「語る会」に参加しての感想をお聞きしました。

「今年度の地区体は、語る会の提案を受けてスポーツ協会で十分に検討を重ねた

うえで開催し、印象的には好評価だった。出た意見を取り入れながら活動を変えて

行く成功体験を得ることができ、語る会の成果は十分あった」、「語る会の意見が

全てではないということも意識しつつ、困ったことや課題があったらまた、早めに

意見を出し合えるとよい」、「メンバーが固定化しないように、できれば若い方や

子育て世代から高齢者まで幅広く色んな人が集まる会になるとよい」、「皆さんの

西大田に対する愛(郷土愛)を感じることができた」、「ルールを守って自由に

意見を言える場として今後もこのような場は必要で、続けて参加したい」という方

や、「ちょっと休憩したい」という方もおられました。

新年度の「新しい西大田を語る会」は、4月に新会員を公募し、新たな顔ぶれで

6月頃から、年4回程度開催する予定となりそうです。

フル ページ写真-86-1.jpg フル ページ写真-86-3.jpg  フル ページ写真-86-2.jpg

 

今月の生花

三寒四温の季節となり、まだまだ冷え込む日が多いですが、花材は

すっかり「春」となりました🌸

フル ページ写真-85-2.jpg フル ページ写真-85-3.jpg フル ページ写真-85-4.jpg

フル ページ写真-85-1.jpg フル ページ写真-85-5.jpg フル ページ写真-85-7.jpg

フル ページ写真-85-6.jpg

西大田ふれあいサロンでは、2月19日(月)午前10時より講師に歯科衛生士

の原田文江さんを迎えて『元気な笑顔で健口生活』~誤嚥性肺炎を予防しよう~

を開催しました。

初めに「オーラルフレイル」ってなに?というお話から、自分でも口の健康状態

がわかる方法、歯磨きや歯間ブラシの正しい使い方などについて、わかりやすく

教えていただきました。後半は、「パ・タ・カ・ラ」、「あいうべ体操」、通常

の速度より遅めに歌う「リンゴの唄」などで、お口の筋力トレーニングの方法を

楽しく学びました。参加された方々は「お家でも気付いた時にやってみよう!」、

「今の健康状態を維持できるように頑張ろうね」と、改めてお口の健康の大切さ

を実感しておられました。

午後からは、大人気の「コミュニケーションマージャン」をしました。午後の

サロンの開始時間には始められるようにと、準備も万端!今回は2テーブルに

分かれて行いました。

皆さんかなり慣れておられ、初心者の方には教え合いながら楽しまれていました。

各テーブル6ゲーム行い、「またコミュニケーションマージャンしようや!!」

と次回を楽しみに、この日のサロンを終えました。

P1420978.jpg P1420993.jpg P1420995.jpg

 

 

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、2024年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年2月です。

次のアーカイブは2024年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。