2023年6月アーカイブ

プール開放に向けて

西大田地区子ども会育成会では、6月25日(日)午前9時から、夏休みの

プール開放に向け「救急救命講習会」の後、プールとその周辺の清掃を実施

されました。

救急救命講習は、一般開放日にプール当番をする世羅町スポーツ協会西大田

地区の方も参加され、総勢45名が受講されました。

3班に分かれて心臓マッサージやAEDの使用方法を実際に体験し、子ども達

の夏休みの楽しみと安全のために、一生懸命研修を受け訓練しておられまし

た。

受講された方からは、「以前に受けた時には、気道確保や人工呼吸の方法を

習いましたが、今はそれよりもとにかく心臓マッサージとAEDを使うことを

優先することがわかったので、いざという時に備えたいと思いました」、

「心臓マッサージをする理由など、何のために行うのかということがとても

勉強になりました。過去にも受講しましたが、忘れていたり以前と違ってい

たりするので、定期的に受ける必要があると思いました」という感想が聞か

れました。

プール開放は4年ぶりの再開ということで、相当な汚れがあり、草も茂って

いましたが、炎天下で教育委員会の方とプール掃除やプール周辺の草刈りを

午前中いっぱい実施され、トイレや更衣室まで綺麗にしていただきました。

大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

フル ページ写真-39-4.jpg フル ページ写真-39-5.jpg フル ページ写真-39-6.jpg

フル ページ写真-39-1.jpg フル ページ写真-39-2.jpg フル ページ写真-39-3.jpg

 

自治センターだよりR5年6月

サロン福寿草

地域福祉コーディネーターの越本です。

今回は2ヶ月ぶりに賀茂西地区の『サロン福寿草』へお邪魔し、みなさんと

『モルック』を楽しみました。

モルックは初めてという方が多かったのですが、「とりあえず、どんなもの

かやってみよう」と、さっそくやってみました。

始めはスキットル(ピン)がまとまっているので、狙いやすかったのです

が、投げる回数が増えるほどスキットルがバラバラになり、段々上手く当て

るのが難しくなりました。ゲームを進めていくうちにスーパーショットが出

るようになり大喜びをしたり、あまりにも的外れなところに行って大笑いし

たりと、大いに盛り上がりました。

参加された方々は、「思った以上に頭も身体も使う競技で、簡単なようで難

しかったけど、とても楽しめました」と、充実したひと時を過ごされまし

た。

また、皆さんの小地域サロンにもお邪魔して、『声』を聴かせていただきま

すので、よろしくお願いいたします。

 06-20-13-55-09-141 (002).jpg06-20-14-14-37-280 (002).jpg 06-20-14-01-08-789 (002).jpg

 

癒されました💖

西大田ふれあいサロンでは、6月19日(月)午前10時より講師に秀浦美佳

さんと賀上里佳さんを迎えて、『ネイルケアと整体』を開催しました。

秀浦さんには今回も皆さんに素敵なネイルを施していただき、施術が終わる

度に「どんなのにしたん?」、「ワンポイントがかわいいねぇ!」と、自然

と人の輪が出来ていました。

賀上さんには初めて施術していただいたのですが、「気持ちよくなって、寝

ちゃいそうだったわ」、「すごく身体がスッキリして、また施術して欲しい

わぁ」と皆さん、大満足の様子でした。

講師の方々も「施術した後のニッコリ笑顔やスッキリとした顔を見られて、

こちらまで元気をもらえました!」とおっしゃり、全員が癒された1日でし

た。

P1400806.jpg P1400798.jpg P1400788.jpg 

 

 

ボッチャ大会を開催しました!

6月17日(土)に午後7時から西大田体育館で、スポーツ協会西大田地区

女性部主催の「ボッチャ大会」を開催しました。これまで50年近く続いた

「女子ソフトバレーボール大会」に代わる新たな種目へのチャレンジで、

振興会対抗ではなく自由参加にしました。当日は西大田地区内外から、家族

やグループで多くの方が参加され、総勢47名でにぎやかに開催することが

できました。子ども達が体育館中を走り回り、西大田に以前の活気が戻って

きた感じがしました。

パラスポーツのボッチャは、どれだけボールを的に近づけることができるか

を競うシンプルなルールなので、小さな子どもも一緒に楽しむことができ、

今回も小学生のスーパープレーに大人達から大拍手が起こっていました。

初めてボッチャを体験した方が殆どでしたが、「思った以上に楽しかった」

という感想が多く聞かれました。参加した子ども達からは「スーパーショッ

トがきまって、気持ちよかった」、「自分の思うところにボールが行って、

うれしかった」、「初めてやったけど、楽しかったからまたやりたい」、

「また、友達を誘って参加したい!」などの声が聞かれました。

スポーツ協会では各部の活動を再開し、楽しい企画を次々と計画していま

す。久しぶりの大会等で、参加前はおっくうな気がするかもしれませんが、

参加された方は、皆さん元気になって帰って行かれます。

ぜひ、みんなでワイワイする懐かしい雰囲気を味わいにお越しください。

フル ページ写真-37-6.jpg フル ページ写真-37-3.jpg フル ページ写真-37-1.jpg フル ページ写真-37-4.jpg フル ページ写真-37-2.jpg フル ページ写真-37-5.jpg 

三原市久井町の亀甲園デイサービスセンターは、昔の思い出を語ってもらう

「回想法」による介護予防を目的に、6月に入ってから3班に分かれて民俗

資料館の見学に来られています。6月12日(月)は、民俗資料保存会が説明

員としてお手伝いをされました。参加された方は、懐かしい農具や生活用具

の前に立ち止まり、子どもの頃の思い出を語ったり若い職員に解説したり

と、とても楽しそうに過ごしておられました。

資料館は、毎月第3日曜日の午後1時~4時まで開館しています。皆さんも

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうかでしょうか。

フル ページ写真-38-1.jpg フル ページ写真-38-2.jpg フル ページ写真-38-3.jpg

癒しの音楽会

西大田ふれあいサロンでは、6月12日(月)午前10時より講師に瀬尾

倫子さんと阿部みどりさんを迎えて、『癒しの音楽会』を開催しました。

初めに「みんなで歌いましょう♪」ということで、昔懐かしい歌を瀬尾さんの

伴奏に合わせて、阿部さんのリードで色々歌いました。次に「手遊び歌」

で、歌いながらリズムを取って頭も使い、楽しみました。最後に瀬尾さんに

よるピアノ演奏を聴き、ゆったりと癒されました。

午後からは、みんなでおしゃべりをしながら鶴を折り、まったりとした1日

になりました。

P1400654.jpg P1400658.jpg P1400674.jpg

 

防災教室を開催しました!

西大田ふれあいサロン・西大田老人クラブ連合会・西大田地区振興会連絡協

議会では、6月5日(月)午前10時より講師に波田健一さんをお迎えして

『防災教室』を開催しました。気象予報士の波田さんは、気象キャスターと

して長年活躍され、現在も様々な防災情報を発信しておられます。講演の中

では、「人間がもたらしている地球温暖化により、今後、気象現象が更に悪

化する。急激な気候の変化により、人間が生きづらい世界になることが予測

される。電気やガソリンの使い過ぎによる二酸化炭素を減らすために、今、

行動しないと手遅れになる。そのために私たちができることは何か?」を

参加者に問いかけながらお話されました。

「災害対策」については、「自分の身は自分で守ること」を基本とするが、

スマホ等の情報元がない方や、一人では避難が難しい方の援助など、地域の

サポート体制の重要性について強調されました。これを受けて、参加者は

「梅雨本番を前に日頃から、家族や地域の方と避難について話し合っておくことの大切さを実感した」、「ハザードマップを地域の方と確認する機会が

必要だと思うが、どうしたらよいか?」等の感想や意見が聞かれました。

今後、西大田地区振興会連絡協議会の中でも、地域の防災意識を高め、行動

につなげるための工夫について、更に検討を進めて行きます。

午後からは、「せらトレ」の後、レクレーションで涙が出るほど大笑いして

過ごし、充実した1日となりました。

フル ページ写真-35-2.jpg フル ページ写真-35-3.jpg フル ページ写真-35-1.jpg

 

 

 

                         

 

モルック体験会のご案内

世羅町スポーツ協会西大田地区と西大田地区振興会連絡協議会では、今年の

秋に「モルック大会」を予定しています。

この大会に先駆けて「モルック体験会」を次のとおり開催します。

お誘い合わせご参加ください。

日時 7月2日(日) 10:00-12:00 (雨天中止)

会場 西大田自治センターふれあい広場

参加を希望する方は6/23(金)までに自治センターへお名前と連絡先をご連絡ください。

参加された方には参加賞を用意しています。

モルック.jpg

西大田地区ボッチャ大会のご案内

コミュニケーションマージャン

西大田ふれあいサロンでは、5月29日(月)午前10時よりコミュニケー

ションマージャンを開催しました。初めての方や、やったことはあるけれど

ルールを忘れた方の為に、初めは全ての駒を見せながらやりました。1回目

ではわからなくても、回数を重ねていくうちにルールがわかり出しました。

楽しくなってきたところで午前の時間が終了してしまったので、一部の方は

午後からも引き続きコミュニケーションマージャンをしました。

一方のグループは、午後から講師に垣内明美さんを迎えて、『くす玉作り』

をしました。こちらはおしゃべりをしながら手先を動かしていると、あっと

いう間に2時間が経っていました。参加された方々は「コミュニケーション

マージャンの駒が意外にも重くて手の運動になるし、どうやって上がろうか

と考えることで、脳トレにもなったわ」、「面白くて、またしたいわ!」、

「下準備がたくさんあるから今日はまだくす玉は完成していないけど、指先

を動かしながらおしゃべりするのが楽しかった」、「気長に完成出来るよう

にまた頑張ろう!」と、それぞれに充実した時間を過ごされたようでした。

P1400581.jpg P1400583.jpg P1400585.jpg

 

これまでの「西大田ふれあい祭り」に代わる新たな企画について、「新しい

西大田を語る会」からの提案を受けて、5月の振興会連絡協議会役員会にお

いて、開催の方向性をご検討いただきました。

その結果、日程は、10月8日(日)に西大田自治センターで開催すること

が決定しました。

また、今年度は、これまでのように各振興会への出店依頼はせず、西大田地

区内に限らず広く「事業者等へ声かけをすることにより、出店希望者による

キッチンカーや屋台等の「マルシェ」方式とすることになりました。

イベントの内容については、

・「子ども中心」の遊びや体験ができる企画をする

・西大田出身者等による「音楽パフォーマンス」も開催する

という方向で、検討を進めます。

そこで、「出店」やイベントの「お手伝い」を希望する方を広く募集します。

もちろん、振興会による「出店」の参加希望がありましたら大歓迎です。

そのほか、例えば「知り合いのキッチンカーを呼んではどうか?」という

ような情報でもかまいませんので、(仮称)「西大田で遊ぼう会」へのご

協力や、ご提案をよろしくお願いいたします。

アドバルーン.png

第65回西大田地区民体育大会を開催しました

5月28日(日)に、西大田ふれあい広場で、第65回西大田地区民体育大会を

開催しました。

「新しい西大田を語る会」から提案していただいた意見を踏まえ、また、

コロナ禍で密になる競技を見直して新たな種目を加え、午前中に終了する

プログラムで実施しました。久々の地区体で地域の方と再会し、各振興会

で団結して、晴れやかに楽しい一日を過ごしました!

4年ぶりの開催ということで、うまく運営できるか、地域の皆さんに楽し

んで参加していただけるか、色々な不安を抱えての開催でした。しかし、

その不安を吹き飛ばしてくれたのが、スポーツ協会の皆さんでした。事前

の会議には殆どの役員さんが出席され、真剣に検討してくださいました。

これは絶対に成功させなくてはいけないなぁと感じました。役員さんも、

準備した分、手ごたえがあったのではないでしょうか。

また、今回は「100m走を一生懸命に走る児童に元気をもらった」という

方や、「放送係を頑張ってくれたり、保育所競技のお手伝い、ペアゴルフ

やダンボール運びで活躍する小学生の姿にほっこりした」という声を多く

いただきました。小学生の活躍する場面を増やしたのも、今回の特徴です。

アンケートや語る会での地域の皆さんのご意見が反映されました。そのほか

にも、「久しぶりに地域の方と一緒に競技に出たり応援して、とても楽しか

った」、「参加賞をもらってうれしかった」等、喜びの声も聞かれました。

競技の結果は、優勝 賀茂東振興会、準優勝 重永前振興会、第三位 田打

振興会 でした。

出場された選手の皆さん、応援していただいた地域の皆さん、企画運営にご

尽力いただいた大会役員の皆様に、心より感謝申しあげます。

準備体操.jpg 100m.jpg げんきっこ.jpg

ストラックアウト.jpg ペアゴルフ (2).jpg 下駄飛ばし.jpg

満タン.jpg 運べ!ダンボール.jpg 放送係.jpg 

今月の生花

今月もそれぞれの力作が揃っています✨

フル ページ写真-25-1.jpg フル ページ写真-25-2.jpg フル ページ写真-25-3.jpg

フル ページ写真-25-5.jpg フル ページ写真-25-4.jpg フル ページ写真-25-6.jpg

サツマイモを植えよう🍠

にしおおた保育所と西大田老人クラブとの共催で、5月25日(木)10時から

『サツマイモを植えよう』を開催しました。参加した年長組の子ども達は、

まず、老人クラブの方から苗の植え方についてお話を聞きました。子ども達

は畑に覆ったマルチに穴を開ける体験もし、上手に穴を開けることができま

した。その後、みんなで2種類の苗を丁寧に植えて行きました。約70本の

苗を植えた後は、みんなで手分けをして水やりをしました。

ケーブルテレビの取材もあり、子ども達は「みんなと上手に植えれたところ

が楽しかったです」「"大きくなれ"って言って植えました」「サツマイモを

みそ汁に入れて食べたいです」と、ハキハキと答えていました。

最後は、みんなで苗に向かってパワーを送ったので、きっと今年も秋には、

立派なサツマイモが実ることでしょう。

フル ページ写真-32-3.jpg フル ページ写真-32-2.jpg フル ページ写真-32-4.jpg フル ページ写真-32-1.jpg フル ページ写真-32-6.jpg フル ページ写真-33.jpg

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、2023年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年5月です。

次のアーカイブは2023年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。