スポーツ広場が大変きれいになりました✨

7月23日から始まる「西大田地区ソフトボール大会」に備え、シルバーさんに

よる広場全体の草刈り後、7月13日(土)にスポーツ協会の皆さんが、朝から

スポーツ広場の整地をしてくださいました。見違えるほどきれいになりましたので、

草ですべってケガをしたりするリスクを減らすことができます。炎天下の中での作業、

大変お疲れさまでした。ありがとうございました。

作業中1.jpg 作業中3.jpg 作業後2.jpg

にしおおた保育所との交流会&歌って遊ぼう

西大田ふれあいサロンでは、7月8日(月)午前10時より、にしおおた保育所

との交流会を開催しました。

今回は体調を崩している子が多く、3名が来てくれました。まず始めに「早寝早

起き朝ごはん」のダンスの披露があり、一生懸命踊る子どもたちに合わせてリズム

を取りながら、皆さん、目を細めて見ておられました。次に、子どもたちと一緒に

折り紙で切り絵を作り、うちわに貼りつけて、オリジナルうちわを作りました。

子どもたちから「こんな感じに切った方がいいよー」、「切った小さい折り紙を

貼っても面白いかもー」と色んなアイディアをもらって、楽しく作りました。

最後に丸く円になり、作ったオリジナルうちわで風船バレーをしました。途中で

風船の数を増やしたりしながら、白熱したゲームが続き、笑い声が絶えませんで

した。

午後からは、講師に寺田裕子さんをお迎えして、『歌って遊ぼう』を開催しました。

夏にちなんだ歌や懐かしい歌をたくさん歌いました。また、歌いながら絵の間違い

探しやけん玉をしたりと、たくさんの脳トレに挑戦しましたが、なかなか上手く

行かず、あちこちで笑いが起こっていました。たくさんの刺激を受けて、とても

脳が活性化した1日でした。

DSC_0764.jpg DSC_0771.jpg DSC_0781.jpg

DSC_0797.jpg DSC_0834.jpg DSC_0840.jpg

 

 

    

 

 

健康ほっと講座

西大田ふれあいサロンでは、7月1日(月)午前10時より講師に健康保険課の

田村さんと福原さんをお迎えして、『健康ほっと講座』を開催しました。

今回福原さんからは、「熱中症」についてのお話を伺いました。今年は例年に

比べ梅雨入りが遅く、暑い日も続いたので、実際、熱中症になられた方も多い

そうです。改めて「草刈りや草取り作業は、もうちょっとあそこまで...と思わず、

こまめに休憩を取ったり、屋内ではエアコンを上手に使いましょう」と情報共有

しました。

次に田村さんからは、「防災×健康づくり」についてのお話を伺いました。この

時期になると6年前の広島豪雨災害が思い出されますが、いつどこで起こるか

わからない災害のためにも「防災グッズを備え、無理のない範囲でローリング

ストックをしたり、日頃からの体調管理や体力づくりをしましょう」ということ

でした。特に、自分が飲んでいる薬は誰からももらうことのできないので、薬の

名前や量、お薬手帳のコピー等、防災グッズと一緒に備えておきたい情報など、

改めて防災と健康について学びを深めました。

午後からは、お馴染みのコミュニケーションマージャンを楽しみました。

DSC_0741.jpg DSC_0748.jpg DSC_0761.jpg

 

 

今月の生花

今月も先月に引き続き、基本コースの人は「リアトリス」、先輩方は

「カキツバタ」でお稽古をしました。なんとも、涼し気な作品です。

1.jpg 2.jpg3.jpg

4.jpg 5.jpg

6.jpg 7.jpg

賀茂東振興会防災研修会

賀茂東振興会では、7月7日(日)に防災研修会を開催されました。前半は、

総務課の佐々木主幹から、警戒レベルと避難に対する心構え等についてお話を

伺い、後半は広島県消防保安課の井手原主事による説明を聞きながら、実際に

「地域防災タイムライン」を作ってみました。

まず、西大田地区のハザードマップで自宅周辺の災害リスクを確認し、避難の

タイミングや避難場所、避難する際の声掛け先等を各自で記入して、防災行動

計画を完成させました。参加された方から、要支援者の個別避難計画について

質問が出されましたが、講師は、行政の課題等を説明されたうえで、地域ごと

の横のつながりの重要性を協調されました。

振興会からは、「今回研修を受けた役員が各班に持ち帰り、ぜひ班ごとに話し

合いをしてみましょう。日頃から声を掛け合い、お互いに気遣いができる地域

にしていきましょう!」と、学びを共有し、地域全体で防災意識を高める取り

組みにつなげていきたいとのことでした。

①.jpg ②.jpg ③.jpg

西大田こども体験教室「卓球体験会」

西大田地区振興会連絡協議会では6月22日(土)、世羅町合併20周年記念事業と

してこどもたちが地域に誇りを持てるように、地域の人の指導の下、楽しい思い出を

つくることを目的に「西大田こども体験教室」を開催しました。今回は第1弾で、

「卓球体験会」に8名の子どもたちが参加をしてくれました。

初めに子どもたちと、ラージボール卓球同好会の方々とで自己紹介をしました。次に

卓球とラージボールの球の違いやラケットの持ち方、打ち方を教わりました。その後、

4つのグループに分かれてプレーをしてみましたが、卓球は初めてという子どもたちが

多く、最初は大変難しそうにしていました。しかし、段々とコツを掴み、ラリーが続く

ようになるまでに上達していきました。

子どもたちからは、「遊びでは何度かしたことがあるけど、しっかりと教えてもらう

機会がなかったから勉強になった!」、「初めてしたけど楽しかった!」、「ボールを

待ってから落下するタイミングで打つのが難しかったけど、たくさんラリーが続いて

楽しかった!」との声がありました。大人の方々は「子どもたちも楽しそうにしていて、

大変よい会となりました。今回だけでなく、地域の子どもたちとの交流の場がたくさん

あればよいと思いました」とおっしゃり、地域の繋がりが深まり、大人も子どもも楽し

めた会となりました。

IMG_20240622_103639_265.jpg IMG_20240622_104435_377.jpg IMG_20240622_115039_846.jpg

 

 

西大田ふれあいサロンでは、6月24日 (月)午前10時より、講師に植田和成さんを

お迎えして『みんなで歌おう』を開催しました。

今回も楽しいトークとともに、昔懐かしい歌をたくさん歌いました。また、恒例のソロ

コーナーでは、宗岡さんが「一本の樹」という歌を披露してくださいました。人によって

近所の樹が頭に浮かんだり、遠い故郷の樹を思い浮かべたり、「同じ歌でも感じ方が違う

ね」と皆さん、思いを馳せておられました。

午後からは、大人気のコミュニケーションマージャンをしました。久しぶりにされる方も

いらっしゃったので、チーム戦でしました。

回数をこなされてだんだん相手の手の内が読めるようになり、白熱したゲームが続き、

「楽しくてあっという間に時間が経ったわ」と、また次回を楽しみにこの日のサロンを

終えました。

DSC_0723.jpg DSC_0727.jpg IMG_20240624_133037_546.jpg

 

    

救急救命講習会&プール掃除

西大田地区子ども会育成会では、6月23日(日)午前9時から、夏休みの

プール開放に向け、「救急救命講習会」及び「プールと周辺の清掃」を実施

されました。

救急救命講習には、一般開放日にプール当番をする世羅町スポーツ協会西大田

地区の方も参加され、総勢45名が受講されました。

消防署の方々によるデモンストレーションを見た後、3班に分かれ、心臓マッ

サージやAEDの使用方法を実際に体験しました。受講された方々からは、「水を

飲みこんでしまった時の対処方法は?」や「身体が濡れているままでAEDを装着

してもよいのか?」などたくさんの質問が飛び交い、子ども達の夏休みの楽しみ

と安全のために、一生懸命研修を受けておられました。

この日はあいにくの雨でしたが、ひどくならない内に一部分の草刈りを済ませ、

教育委員会の方とプール、トイレ、更衣室を綺麗にしていただきました。

悪天候の中、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。

IMG_20240623_090543_617.jpg IMG_20240623_091721_058.jpg IMG_20240623_102139_774.jpg

昔懐かしい米俵

重永後の新原信幸さんは、この度、依頼を受けて60㎏サイズの米俵を5つ

作成されました。重永後老人クラブの皆さんと丹精込めて育てられた古代米

の藁を利用し、暇をみて1週間ほど作業をして仕上げられました。

若い頃を思い出しながら作ったそうですが、「60年余り昔のことなので、

縄の結び方までは思い出せなかった」ということでした。また、中に60㎏

の米を入れるわけにはいかないし、藁を束ねて入れると面倒な作業になるので、

どうしようかと悩んだ末に「もみ殻なら軽いし、かっちりした形も取りやすい

のではないか」と思い付き、やってみたところ思った通りの米俵ができあがり、

「我ながら、大発見でした!」と笑っておられました。

昔は、みんな60㎏の米俵をかついで出荷し、高い所に積み上げる作業もして

いたそうで、「若い頃の農作業は、体まかせでした。今の農作業は昔のことを

思えば楽になったものです。米俵も1つの食文化だと思います」と、昔に思い

をはせながら語ってくださいました。

DSC_0713.JPG DSC_0709.JPG DSC_0701.JPG

 

西大田ふれあいサロンでは、6月17日(月)午前10時より講師に

行久智恵美さんをお迎えして『マクラメのストラップ作り』を開催

しました。色とりどりの糸の中から好きな糸を選び、金具と色んな

デザインのウッドボールも選びました。ねじりの入った編み方と

まっすぐな編み方があり、それぞれ好きな方を選んで教えていただ

きました。見た目が複雑そうに見えたので難しいかなと思われまし

たが、意外と簡単で、1時間もかからずに出来上がりました。

参加された大半の方が「2つ目も作りたい!!」ということで、

多い方は3つ作られました。最後に皆さんの作品の集合写真を撮る

ために並べたところ、「この色の組み合わせもいいね」、「選んだ

糸が一緒でも編み方が違ったらまた雰囲気が違うね!」と作品を見

比べて楽しんでおられました。

DSC_0675.jpg DSC_0677.jpg DSC_0693.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.13