西大田ふれあいサロンでは、7月1日(月)午前10時より講師に健康保険課の
田村さんと福原さんをお迎えして、『健康ほっと講座』を開催しました。
今回福原さんからは、「熱中症」についてのお話を伺いました。今年は例年に
比べ梅雨入りが遅く、暑い日も続いたので、実際、熱中症になられた方も多い
そうです。改めて「草刈りや草取り作業は、もうちょっとあそこまで...と思わず、
こまめに休憩を取ったり、屋内ではエアコンを上手に使いましょう」と情報共有
しました。
次に田村さんからは、「防災×健康づくり」についてのお話を伺いました。この
時期になると6年前の広島豪雨災害が思い出されますが、いつどこで起こるか
わからない災害のためにも「防災グッズを備え、無理のない範囲でローリング
ストックをしたり、日頃からの体調管理や体力づくりをしましょう」ということ
でした。特に、自分が飲んでいる薬は誰からももらうことのできないので、薬の
名前や量、お薬手帳のコピー等、防災グッズと一緒に備えておきたい情報など、
改めて防災と健康について学びを深めました。
午後からは、お馴染みのコミュニケーションマージャンを楽しみました。