2023年10月アーカイブ

西大田地区振興会連絡協議会では、「西大田で遊ぼう会」について振り返る会を

10月26日(木)午後7時から開催しました。「振興会長グループ」「事業部」

「総務部」に分かれ、まず、これまでの「ふれあい祭り」の課題としてあがって

いた「参加者の固定化について」「役員の負担について」「交流の場となって

いたかについて」という3つの視点で話し合いました。

次に、役員の立場で、準備や役割分担等についての気づきを出し合いました。

更に工夫が必要な点は色々とありますが、これまでの課題が改善される方向に

向かっていた「西大田で遊ぼう会」は、初めての企画としては成功だったと整理

しました。そのうえで、次年度も10月の同じ時期に、欲張りすぎず同じような

規模の企画で開催するということを決定しました。

また、子ども会育成会の皆さんには、次回も「参加者」としての協力を呼びかけ、

子どもとともにしっかり楽しんでもらおうということになりました。

来年度も、楽しい「体験コーナー」「パフォーマンスコーナー」「マルシェ

コーナー」「自由遊びコーナー」「クイズ&ウォークラリー」などを企画して

いきますので、地域の皆様も、例えば、高齢者と子ども達が交流できるアイディア

などがありましたら、事務局までご提案ください。

フル ページ写真-61-1.jpg フル ページ写真-61-2.jpg フル ページ写真-61-3.jpg

みんなで歌おう&スカットボール

西大田ふれあいサロンでは、10月23日(月)午前10時より講師に植田和成さん

をお迎えして『みんなで歌おう』を開催しました。

今回も懐かしい歌や楽しいトークで盛り上がりました。ソロコーナーでは、宗岡さんが

「カンオケの穴」という曲を披露してくださいました。歌う曲もトークの内容も秋を

連想させるものが多く、季節の変わり目を感じた日でした。

午後からは社協の森政さんも来てくださり、久しぶりに「スカットボール」をしま

した。2チームに分かれて試合をしましたが、1ゲーム目は同点になるという奇跡

が起き、大いに盛り上がりました。2試合目以降もボールの行方にハラハラドキドキ

しながら楽しくゲームをしました。参加された方々は、「思う通りにいかないけど、

それはそれで面白かったね」、「面白くって、久しぶりに声出して笑ったわぁ」と

お互いが元気をもらえた1日となりました。

P1410966.jpg P1410968.jpg P1410969.jpg

星空教室を開催しました

10月21日(土)に、西大田自治センターで世代間交流会「星空教室」を開催しました。

当日は、晴れ時々曇りの天気予報にもかかわらず、午後は、雨が降ったり曇ったりと、観察できるか心配していました。しかし、観察を始める少し前から、雲がさっとなくなり、観察予定していた天体はすべて観ることができ素晴らしい星空教室となりました。

最初に加藤先生から、『屈折望遠鏡と反射望遠鏡について』、『今日観測する天体について』説明していただき観察に入りました。

月を観察する望遠鏡を覗くと、くっきり見える月のクレーターに、「きれい」の声が上がりました。

もう一方の望遠鏡を覗いた後、「(望遠鏡で見えた)土星は、あれかな?それとも?」と、肉眼で夜空を眺めながら土星を探しておられた親子、

「太陽の惑星も、地球の衛星の月も、ほぼ同一平面状を移動しているので、土星は月の軌道上にありますよ。」との説明がありました。

「ならば、あそこに見えるのが土星だね」と、親子で確かめておられました。

大田や津久志からの参加もあり、30名の参加者で、月のクレーター・土星の輪・木星の縞模様や衛星・二重星に人工衛星などなど、いっぱい観察でき楽しい星空教室になりました。

星空教室2.jpg 星空教室1.jpg 星空教室3.jpg

自治センターだよりR5年10月

今年もアサギマダラがやってきました🦋

今谷博子さんが植えておられるフジバカマの花畑に、今年も旅する蝶の「アサギマダラ」

がやってきました。

取材に伺うと、慣れているかのように近くまでフワフワと飛んで来て、フジバカマの密を

一生懸命吸っていました。

10月6日から毎日姿を見せ、多い日は5~6匹見られるそうです。淡いピンクの花の上を

ひらひら舞う姿は、とても優雅で特徴的です。

今谷さんは「1,000㎞以上も旅をする蝶が、途中で立ち寄ってくれたのがうれしい」と、

目を細めておられました。

フル ページ写真-59-1.jpg フル ページ写真-59-2.jpg フル ページ写真-59-3.jpg

シニアカフェ&脳トレ

西大田ふれあいサロンでは、10月16日(月)午前10時より、世羅町食生活改善

推進員による「シニアカフェ」に参加しました。

自己紹介の後、ヘルスメイトさんから「低栄養の予防」を中心に、薄味やバランスの

とれた食事の大切さについてお話を伺い、日頃の食生活を振り返る機会になりました。

次に、カルシウムを多く含む食品によるビンゴゲームをして、健康的な賞品をいただ

きました。

そして、黒大豆ごはんと減塩みそ汁、ヨーグルトのパフェのメニューを皆さんで会食

しました。実際にみそ汁の塩分濃度を測ってみると0.8%と薄味で、「少し薄い」と

感じた方が多かったですが、「家でもこのくらい薄味にせんといけんのんじゃね~」

と言いながら、いりこだしや具だくさんのおかげでおいしくいただきました。

初めは「シニアカフェ」って何?と言っておられた方も、「食事は健康づくりのもと

じゃね」、「食推さんと、気軽に健康について話す会で楽しかった」と好評でした。

午後は、百歳体操の後、「シニアカフェ」でいただいたドリルを中心に脳トレや、

イメージを膨らませるレクレーションを行い、「いろいろの発想があり、楽しかった」

と感想をいただきました。

フル ページ写真-60-1.jpg フル ページ写真-60-2.jpg フル ページ写真-60-3.jpg

芋ほりで世代間交流会🍠

10月12日(木)、にしおおた保育所の子どもたちと芋ほりで世代間交流会を開催しま

した。

掘りやすいよう生い茂った蔓を取り除く作業が終わった頃、「おはようございます!!」

と子どもたちの元気な声が聞こえて来ました。

芋の掘り方の説明をしっかり聞いて、楽しみにしていた芋ほりが始まりました。

今年は芋がなる前に先客(イノシシ)が畑を荒らしてしまい、少し心配ではありました

が、掘ってみると子どもたちの指くらいのサイズから顔より大きなサイズの芋まで、

たくさん掘れました。

掘っているとカマキリやイモリ、アリのほか、何かの幼虫も出てきて、子どもたちは

芋ほりも虫探しも楽しんでいました。

「顔より大きなお芋で大変だったけど、お友だちと協力して掘れたから嬉しかった!」、

「お芋があんまりかわいいから名前つけたんよ!」、「どうやって食べようか楽しみ

💖」と、嬉しそうな姿の子どもたちから元気をもらった1日となりました。

P1410812.jpg P1410813.jpg P1410815.jpg

P1410828.jpg P1410829.jpg P1410836.jpg

「新しい西大田を語る会」開催

第2回「新しい西大田を語る会」を、10月13日(金)午後7時30分から開催しました。

今回は、「西大田地区民体育大会」についてと、「西大田ふれあい祭り」に替わる

「西大田で遊ぼう会」について振り返るグループワークを行いました。

それぞれの行事で、「参加者の固定化が改善されたか」「役員の負担が軽減されたか」

「子ども達と地域の大人達との交流の場になっていたか」という3つの視点で話し合い

ました。

どちらの行事も「新しい西大田を語る会」からの提案が実際の企画に反映され、結果的

に大盛況で、これまでの課題が改善される方向に向かっていたことを共有しました。

参加者や役員へのアンケート結果からも、参加された皆さんに喜んでいただけたことが

うかがえました。

また、子ども達が参加してくれることで、大人が子ども達から元気をもらうことができ、

地域が活性化するということも共通の認識でした。今後も「子ども」を中心にした企画を

継続し、例え地域行事が被っても今回のように、他地区からも西大田に来てもらえるよう

な工夫を提案して行こうということになりました。

次回は「西大田に愛着がもてるような地域づくり」をテーマに、アイディアを出し合って

いきます。

フル ページ写真-58-1.jpg フル ページ写真-58-2.jpg フル ページ写真-58-3.jpg

「西大田で遊ぼう会」を開催しました😊

10月8日(日)に、西大田自治センターと体育館、郷土民俗資料館で「西大田

で遊ぼう会」を開催しました。

これまでの「西大田ふれあい祭り」に替わる新たな企画として検討を重ねてきた

イベントですが、あいにくの天候が予想され、直前に屋内開催に変更するなど、

少々バタバタして当日を迎えました。

会場変更により「自由遊びコーナー」は断念しましたが、キッチンカー2台を

含め10店の事業者が出店した「マルシェコーナー」、子ども店員や物作り体験

ができる「体験コーナー」、小・中・高校生や地域の方による「パフォーマンス

コーナー」、「餅まき」、「TAKE-1グランプリ」、「クイズ&ウォークラリー」、

「大抽選会」と、子どもも大人も楽しめる企画がいっぱいあり、親子連れを中心に

大盛況でした。

330人余りと、主催者が驚くほどの人が来られたため、食べ物が不足するという

事態でご迷惑をおかけしましたが、「子どもが  "全部楽しかった" と言っていた」、

「体験が色々できるのがよいと思った」、「パン作りに参加した8歳の子が、

西大田のパン教室に通いたいと言い、申し込み予定」、「子ども店員はgood!

活発に動き、売り込みをしていた」、「小池君のピアノ演奏を生で聞けて感動した」、

「来年度も"西大田で遊ぼう会"を企画してほしい」、「TAKE-1グランプリは継続した

方が良い」などの声や、「楽しかった」、「"西大田っていいな"と思った」という

子ども達の感想をたくさんいただきました。

画期的な企画を提案してくださった「新しい西大田を語る会」の皆様、運営にご尽力

いただいた講師並びに役員の皆様、本会に快くご協力いただいた小中学校・世羅高校・

事業者・商工会・地域の皆様、そして寒い中、西大田内外から遊びに来てくださった

皆様に、心より感謝申しあげます。

フル ページ写真-57-01.jpg フル ページ写真-57-12.jpg フル ページ写真-57-03.jpg

フル ページ写真-57-04.jpg フル ページ写真-57-05.jpg フル ページ写真-57-06.jpg

フル ページ写真-57-09.jpg フル ページ写真-57-11.jpg 餅まき.jpg

 

モルック&コミュニケーションマージャン

西大田ふれあいサロンでは、10月2日(月)午前10時より講師にスポーツ推進

委員の神田和政さんをお迎えして『モルック』を開催しました。

今回は、ゲームの戦略やスキットルの投げ方のコツなどを聞きながらやってみま

した。室内でしたので、敷いていたマットに左右された感は否めませんでした

が、スーパーショットが決まりサクサクと終わるゲームもあれば、規定の50点

をオーバーしてしまい、何回も25点からやり直すゲームもあり、各ゲームごと

に大変盛り上がりました。

午後からは、『コミュニケーションマージャン』をしました。今回参加された

方々は経験者とあって、3ゲーム終了した時点で「揃える牌の数を従来と一緒に

してみよう!」との声が出てやってみました。増えた分考えることが多くなり、

「これはいつも以上に頭を使うから、えぇ脳トレになるねぇ」と楽しんでいただ

くことができました。

P1410689.jpg P1410693.jpg P1410697.jpg

 

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.13

このアーカイブについて

このページには、2023年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年9月です。

次のアーカイブは2023年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。