2022年6月アーカイブ

西大田地区移動町長室

西大田地区移動町長室が、6月22日(水)午後7時から西大田自治センターで

開催されました。コロナ禍での開催ということで、振興会役員のみを対象と

させていただきました。

町からは町長、福祉課長、総務課主幹が出席され、まず、令和4年度当初予算

の概要について、町長より説明を受けました。

次に、「西大田地区安心・安全な地域づくり3か年計画」について事務局から

報告した後、意見交換を行いました。

その中で、「自主防災組織はあったほうが良いが、注意すべき点として災害発生

時に役員が責任感から救助に向かい、危険な目に遭うということがあってはなら

ない。そのためには、平時と災害時の活動内容についてしっかり検討し、決めて

おくこと」「班の中で防災についての話し合いの場を持ち、いつの時点で逃げる

か等のルールづくりや取り決めを行うこと」「アンケートの取り組みから明らかに

なったように、防災や見守り活動を行う土台となる『地域ぐるみの協力体制が取り

やすい』ということが西大田の強みであることから、アンケート結果や、これから

開催する『新しい西大田を語る会』による意見をもとに、お互いに声をかけ合い、

助け合う『安心・安全な西大田地区』をめざし、自主防災組織作りと見守り活動を

両輪として推進していくこと」などを今後の方向性として確認しました。

今回のように直接「行政と意見交換をする場」は少ないことから、各振興会でも

役場職員の派遣を要望され、自治センターをつなぎ役として「話し合いの場」を

企画してはいかがでしょうか?

P1370268.jpg P1370271.jpg P1370279.jpg

みんなで歌おう

西大田ふれあいサロンでは、6月20日(月)午前10時より講師に植田和成さんを

お迎えして『みんなで歌おう』を開催しました。

植田さんのギターに合わせてたくさんの懐かしい歌を歌いました。そして、今回は新た

にリクエストをいただいた「大事な人だから」という曲に合わせて、世羅オリジナル?

の踊りも踊りました。知っておられる方々が多く、「この踊りを踊るの久々じゃね」と、

楽しそうに踊っておられました。

午後からは「せらトレ初級編」をした後、先週に引き続き、折り鶴を折っていただきま

した。1羽1羽に思いを込めて、箱いっぱいの折り鶴が折りあがりました。その後は、

好きな動物を言ったり、しりとりをしながら風船を回すゲームで楽しみました。

最後は「風船バレー」で盛りあがり、白熱するあまり軽く汗をかいた方もいらっしゃり、

笑いが絶えないひと時を過ごしました。

P1370227.jpg P1370231.jpg P1370256.jpg

みんなで楽しむ「癒しの音楽会」♪

西大田地区振興会連絡協議会では、6月17日(金)午後1時30分から体育館の

グランドピアノを囲んで、みんなで楽しむ「癒しの音楽会」を開催しました。

昨年西大田に移住された、ピアニストで音楽療法士の山﨑弘子さんと、大学院で

音楽の研究をされている娘の賀子さんをお迎えし、久々の行事でしたが、40名の

方が参加されました。

最初は、弘子さんによるピアノ伴奏で色々な懐かしの歌をみんなで歌ったり、曲

に合わせてリラックス体操を行ったり、参加者全員が鳴り物の楽器で演奏に参加

したりと、次から次へとワクワクする時間が流れました。

後半、今まで一度もピアノを弾いたことがないという方が、指一本で自由に鍵盤を

たたき、それに合わせて弘子さんがその場で伴奏を弾き、即興で楽しい曲ができあ

がったので、会場から拍手喝采が起こりました。

最後は、賀子さんによる(こと)の演奏をゆったりと鑑賞し、癒しのひと時を皆さんで

分かち合いました。

参加された方は、「87歳にして初めてピアノを弾けたのがうれしかった。懐かしい

曲がいっぱいで楽しかった」「鳴り物が配られてドキドキしたが、皆さんと一緒に

参加できてウキウキした」「ずっとコロナ禍でイベントがなかったので、久々に皆

さんと歌ったり笑ったりして、とても元気が出た」「グランドピアノから響く音の

迫力がすごかった」「山﨑さんの思いが、ピアノからはじけるようにあふれ出して

きた印象だった」「若い頃に弾いたことのある箏の曲が聞けて感激した」「来て

よかった」「すばらしかった」と、大絶賛されていました。

P1370180.jpg P1370181.jpg P1370195.jpg

P1370196.jpg P1370203.jpg P1370213.jpg 

民俗資料館で世羅町の歴史学習

6月16日(木)に、世羅西中学校3年生が民俗資料館の見学に来られ、民俗資料

保存会の皆さんが学習のお手伝いをされました。

生徒たちは熱心に説明を聞いたり写真を撮ったりしながら、全ての部屋を見学し

ました。

最後に生徒の代表が、「昔の人がどのような暮らしをしていたのかがわかって、

楽しかったです。今は便利な時代だけど、昔の人の知恵や工夫を重ねて、今の私

たちの生活があることがわかりました」と感想を述べられました。

資料館は、毎月第3日曜日の午後1時~4時まで開館しています。皆さんも、ぜひ足

を運んでみてはいかがでしょうか。

P1370159.jpg  P1370165.jpg  P1370167.jpg

ニュースポーツに挑戦

西大田ふれあいサロンでは、6月13日(月)午前10時より講師に世羅町

スポーツ推進委員の池田真理子さんをお迎えして、『ニュースポーツに挑戦』

を開催しました。

今回は「ペタンク」に挑戦しました。簡単なルールを説明していただき、まず、

ボールの投げ方を教えていただきました。投げ方にも色々あり、自分に合った

投げ方の練習をした後、チーム戦を行いました。初めての方が多かったのですが、

皆さん汗をかいてしまうほど夢中になり、各試合とも接戦が続きました。

午後からは、8月6日の平和記念日に向け、久しぶりに千羽鶴を折りました。

1羽1羽に「世界中が平和でありますように」と思いを込めて折りました。

P1370131.jpg P1370144.jpg P1370146.jpg

 

 

世羅町議会報告会・意見交換会

新型コロナウイルス禍で実施できていなかった「世羅町議会報告会・意見交換会」

が、西大田自治センターでは6月11日(土)午前10時より、3年ぶりに開催され

ました。

3名の議員による議会報告を受け、参加者からは「賀茂バイパス工事の中断問題

について、期限を区切って県にしっかり要望してほしい」「老人クラブにおける

飲食代の助成について、ゆるやかに対応してほしい」「集会所等の老朽化による

解体費用の一部を助成してもらえないか」「地域の草刈り作業は高齢化に伴い、

作業に対する助成金では解決できない現状があり、切実な問題として対策を町に

働きかけてほしい」等の地域課題に対する要望が多く出されました。

また、「問題を発信するのみでは全く元気が出ないので、『世羅町のよいところ』

を感じ取れるまちづくりを行っていく意識改革が必要ではないか。議会としても

『ここに住んでよかったと思えるまちづくり』をめざし、アピールされてはどうか」

といった建設的なご意見もあり、若い世代の転入につながるようなアイディア等、

大変貴重な提案もありました。

議会として、意見に対しては自治センター経由で回答を返されること、要望や提案

については、町に働きかけるとともに「世羅町の魅力の発信」も含め、一緒に取り

組んで行くことを約束されました。

P1370120.jpg P1370125.jpg P1370126.jpg

今月の生花

今月の生花同好会は、自宅から花材を持ち寄って生けました。

楽しさや涼しさをテーマにした方や、雨をイメージしたものなど、思い思いの

作品が出来上がりました。毎回、自治センターの玄関や廊下に飾っていただき、

来館された方の癒しになっています。

①.jpg ②.jpg ③.jpg 

④.jpg ⑤.jpg ⑥.jpg

⑦.jpg ⑧.jpg

お口の健康講座

西大田ふれあいサロンでは6月6日(月)午前10時より、講師に歯科衛生士の

原田文江さんをお迎えして『お口の健康講座』を開催しました。

コロナ禍でマスク生活が続き「オーラルフレイル」が進む中、筋肉の衰え等による

誤嚥性肺炎を予防するための「あいうべ体操」、「パタカラ体操」、「オーラル

ケア方法」について学びました。

また、普段の生活の中でも笑ったり、しゃべったり、歌ったり、時には「よそ行き

の声」で話すのもよいとのことで、「サロンに来よったらほぼ出来とる事が多いね。

これからもサロンに通って健康維持していこうや。」との声が聞かれました。

午後からは「身体を動かそう!」ということで、スカットボールをしました。

なかなか真っすぐにボールが行かず、色んな方向へ行ったり、スーパーショットが

出たりと、笑いの絶えない1日を過ごしました。

P1370076.jpg P1370083.jpg P1370077.jpg

茶話会&「琉球太鼓で健康運動」

西大田ふれあいサロンでは5月30日(月)午前10時より茶話会を開催しました。

今回は昨年度実施した「安心・安全な地域づくりに関わるアンケート」の結果を基に、

サロンに参加された皆さんと意見交換をしました。様々な意見が飛び交い、地域のこと、

いざという時の身の守り方などを考える良い機会となりました。

 P1370030.jpg P1370033.jpg

午後からは講師に長尾香織さんをお迎えして、「琉球太鼓で健康運動」を行いました。

軽い運動から始まり、太鼓を持って色々なリズムをとりながら動きを覚え、最後に1曲

通して踊りました。一つ一つの動きは完璧でも1曲通してやってみると間違えてしまっ

たり、リズムを早くするとついていけなくなったりと、終始笑いの絶えない時間を過ごし

ました。最後にカチャーシーを踊って、笑顔でこの日のサロンを終えました。

 P1370038.jpg P1370058.jpg P1370060.jpg

自治センターだよりR4年6月

このアーカイブについて

このページには、2022年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年5月です。

次のアーカイブは2022年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。