郷土民俗資料館で歴史学習

2月13日(水)に、せらひがし小学校3年生が郷土民俗資料館の見学に来られ、

民俗資料保存会の皆さんが学習のお手伝いをされました。

児童たちは脱穀体験をしたり、見学した展示品に〇を付けて行きながら、全て

の部屋を見学しました。

見学を終えた子どもたちに感想を聞くと、「見たこともない古い物がいっぱい

あって楽しかった」、「脱穀体験が面白かった」、「埴輪があったので、今度、

種類を調べてみようと思った」と、昔の生活に大変興味がわいた様子でした。

また、学校に帰ってから感想文を書かれたということで、一部ご紹介します。

『民俗資料館には、色々な農業の道具があって、実際に乾燥したモミを使って

脱穀体験をさせてもらって、昔の人はお米を収穫して食べるまでにもこんなに

大変だったんだと思いました。でも、この脱穀機を考えて作った昔の人はスゴ

イと思いました。』

『最初は手で稲からお米を取っていたのが、次は竹みたいなもので挟んで取る

ようになって、次はクシみたいなので取るようになって、今度は足で踏むと

グルグル回る機械で取るようになって...とだんだん変わっていくのがすごいな

と思ったし、全部体験させてもらえてすごく楽しかったです!!』

と、体験学習の成果は大きかったようです。

資料館は、毎月第3日曜日の午後1時~4時まで開館しています。皆さんも、ぜひ

足を運んでみてはいかがでしょうか。

フル ページ写真-84-1.jpg フル ページ写真-84-3.jpg フル ページ写真-84-2.jpg 

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 5.2.13

このブログ記事について

このページは、nishioota-jcが2024年2月16日 17:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「第46回西大田走ろう会」を開催しました!」です。

次のブログ記事は「『元気な笑顔で健口生活』~誤嚥性肺炎を予防しよう~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。