第66回西大田地区民体育大会を開催しました

  • 投稿日:
  • by

5月19日(日)に、西大田ふれあい広場で、第66回西大田地区民体育大会が開催

されました。

各地区の皆さんが参加しやすいように、昨年の課題をもとに地区体部で協議し、

全役員が協力して準備に当たりました。

また、今年は小学生スタッフがスポーツ協会の役員と一緒に、色々な係を体験

しました。その結果、児童の多くが「楽しかった」と言い、「思ったより簡単

だった」という感想もありました。また、小学生が活躍する場面を見た多くの

方から、「小学生によるスタッフとしての行動は感動するものがあり、とても

よかった」、「皆、責任感をもって頑張っている印象を受けた」、「1年生から

知っている子が6年生になって上手に放送係をしていてすごいな~と感激した」

などの声をたくさんいただきました。更に「子ども達も運営の仕組みを知ったり、

地域の方から教えていただく経験はとても貴重だと思う。このような経験を通し

て大人になった時、ふるさとを愛し地域の行事を担っていきたいと思うきっかけ

になるかもしれませんね」というご意見もありました。

今回は、小学生による100m走に高校生の飛び入り参加がありました。とても

速い走りを間近で見ることができた子どもたちにとって達にとってよい刺激になり、

客席も大いに盛りあがりました。この時の様子を振り返って、役員や子ども会育成

会から「100m走は、中学生や一般の参加者を募ってもよいのではないか」という

声もありました。

中学生は部活の大会等で来られない生徒も多いですが、参加した人はペアゴルフ

などの競技に出て楽しかったようです。「小さい子の面倒もよくみて、みんなで

遊んだり地域の方とも交流できました」と保護者の方から伺いました。

大人の方も、「久しぶりにご近所さんと触れ合う時間と体を動かす機会ができて

楽しかった」、「初めて参加したが、なかなか面白かった」等、楽しく参加された

方も多かったようです。しかし、準備体操と整理体操だけに参加したという高齢者

の方もおられ、「何歳でも気軽に楽しく出られる競技がもっとあればよいと思った」

とのご意見もありましたので、今後の課題として検討していきたいと思います。

終了後に打ち上げをされた地区は大変盛りあがったそうで、「来年は優勝めざして

みんなで練習しよう」という話になった振興会もあったようです。

競技の結果は、優勝 賀茂東振興会、準優勝 青水振興会、第三位 重永前振興会

でした。

出場された選手の皆さん、応援していただいた地域の皆さん、企画運営にご尽力

いただいた大会役員の皆様に、心より感謝申しあげます。

選手宣誓.jpg 準備体操②.jpg 100m走 あおとくん.jpg

100m走 高校生.jpg ゲタとばし②.jpg 小学生スタッフ(演技係).jpg

ペアゴルフ②.jpg ストラック・アウト.jpg 満タン競走①.jpg

小学生スタッフ(準備係).jpg 小学生スタッフ(記録係).jpg 小学生スタッフ(放送係).jpg

運べ!ダンボールリレー.jpg 整理体操.jpg 優勝旗授与.jpg